フランス語の表現Avoir la pêche(桃を持っている)とは

“Avoir la pêche” の意味

Avoir la pêche(アヴォワール ラ ペッシュ)」はフランス語の表現であり、直訳すると「桃を持っている」という意味になるが、このフレーズはフランス語のスラングで、元気で活動的な様子を表現する際に使われます。

「Avoir la pêche」と言うと、「元気がある」「いきいきしている」「パワフルである」または「活発である」という意味になる。英語で言うところの「to be full of energy」や「to be in high spirits」に近いニュアンスである。

まさに日本の童話『桃太郎』のイメージともいえるだろう。

 

“Avoir la pêche” の起源

フランス語の表現「Avoir la pêche」の起源は定かではないが、一説によると、20世紀初頭ボクシングの世界で使われるフランス語のスラングとして生まれたと考えられている。

pêche(桃)」という言葉はもともと、「」や「」、または「一撃」「パンチ」を指す俗語であり、当時のボクシング界では、ボクサーがリング上で見せるエネルギーや活力を象徴していたと言われる。つまり、「Avoir la pêche」は、パンチを繰り出すボクサーが活気に溢れエネルギッシュな状態であることを表現している。

この表現は時間が経つにつれて人々に広まり、フランス語で広く使われる慣用句となり、元気で活気に満ちた状態を表現するための言い回しとなったといわれる。

 

“Avoir la pêche” を使った例文

「J’ai passé une bonne nuit de sommeil, j’ai la pêche ce matin!」(昨日はよく眠れたので、今朝は元気いっぱいだ!)

「Après avoir pris un café, j’ai enfin la pêche pour commencer la journée.」(コーヒーを飲んだら、やっと今日を始める気力が出た。)

「Les vacances approchent, tout le monde a la pêche au bureau.」(休暇が近づいているので、職場のみんなにエネルギーが溢れている。)