フランス版もちもちチーズパン!?甘くないシューGougère(グジェール)とは

Gougère(グジェール)とは

「Gougère(グジェール)」とは、ブルゴーニュ地方発祥とされるフランス料理の一種であり、チーズ入りの膨らんだパフペストリー(シュー皮)のこと。主にアペタイザー(前菜)やアペリティフ(食前酒)として提供される。

Gougère(グジェール)の作り方は、まず、水とバターを煮たところに小麦粉と卵を加えて滑らかなシュー生地を作るその後、刻んだチーズを混ぜ込み、生地を絞り袋で円形に絞ってオーブンで20〜30分焼くと完成である。チーズはエメンタールチーズやコンテチーズ、グリュイエールチーズなどが用いられる。

バリエーションとしてハーブやスパイス、他の具材を加えてアレンジされることもある。

似た料理として、日本では「チーズパン」や「チーズボール」とも言われるブラジル発祥の「pão de queijo(ポン・デ・ケイジョ)」がある。Gougère(グジェール)との大きな違いは、pão de queijo(ポン・デ・ケイジョ)はもちもちとしたパン生地であるのに対し、Gougère(グジェール)は軽やかでふんわりとしたシュー生地であるというところだ。

 

Gougère(グジェール)にまつわる逸話

Gougère(グジェール)発祥の地であると主張しているフランスのブルゴーニュ地方のFlogny-la-Chapelle(フロニー=ラ=シャペル) では、毎年5月に「La Fête de la Gougère(グジェール・フェスティバル)」が開催される。これは、地元の料理や文化を楽しむ、Gougèreが主役となるお祭りである。

この祭りでは、地元のレストランや料理人たちが腕を振るい、さまざまな種類のGougère(グジェール)が提供される。チーズや具材、風味を工夫した多種多様なバリエーションのGougère(グジェール)が楽しめるほか、ブルゴーニュ地方の特産品やワインも楽しむことができる。

[参考] 28ème Fête de la Gougère(フランス語)

 

料理に関するフランス語単語集

カタツムリを食すフランス料理Escargots de Bourgogne(エスカルゴ・ド・ブルゴーニュ)とは

Escargots de Bourgogne(エスカルゴ・ド・ブルゴーニュ)とは

「Escargots de Bourgogne(エスカルゴ・ド・ブルゴーニュ)」とは、フランス料理の一つで、日本語では「ブルゴーニュ風のカタツムリ」と呼ばれる。これは、カタツムリを主とする料理で、エスカルゴバターと呼ばれるガーリックバターで調理された料理のこと。

Escargots de Bourgogne(エスカルゴ・ド・ブルゴーニュ)は、直訳すると「ブルゴーニュ産カタツムリ」の意味でもあるように、ブルゴーニュ地方の郷土料理としても有名である。

エスカルゴは一度殻を取り除いて食べやすいように調理されたあと、殻の部分に戻してガーリックバターやハーブをのせてオーブンで焼く。食べ方は、専用のパンス・ア・エスカルゴ(エスカルゴトング)と小さなフォークを使って食べる。また、殻の中に残ったソースは、パンにつけて食べるのが一般的である。

 

エスカルゴ(カタツムリ)が食べられるようになった背景

カタツムリは古代ローマ時代から食材として広く利用されてきた。古代ローマ人はカタツムリを高たんぱくで美味しい食材として認識しており、その食文化がフランスにも伝わったと考えられている。

また、フランスはカタツムリに適した気候と環境を持つ地域で、中部・南部地方でカタツムリが育成されてきた。特にブルゴーニュ地方では、カタツムリが野生でも多く生息していた。これが、フランス料理においてカタツムリが広く食材として利用される一因である。

フランスは美食の国として知られており、多様な食材や料理法を受け入れる豊かな食文化を持っている。フランス料理は美味しさや見た目の美しさに重点を置いており、新しい食材や料理のアイデアを積極的に取り入れる傾向がある。その中でカタツムリも、他の地域の伝統料理やエスニック料理と同様に、新しい食材として取り入れられ、フランス料理の一部となったと考えられている。

 

料理に関するフランス語単語集