みんな大好きフレンチトーストは”失われたパン”?Pain perdu(パンペルデュ)とは

Pain perdu(パン・ペルデュ)とは

Pain Perdu(パン・ペルデュ)とは、古くなったパンを、卵・牛乳・シナモン・バニラエッセンスなどを混ぜ合わせた液に浸してから、バターを熱したフライパンで両面を軽くカリッとするまで焼いた料理

英語では「French Toast」、日本語では「フレンチトースト」と呼ばれる。フランス語の名前の「Pain Perdu(パン・ペルデュ)」は、「失われたパン」という意味で、パンを無駄にすることなく美味しい料理に変える方法として広く愛されている。

Pain Perdu(パン・ペルデュ)は、世界中で朝食やブランチとして人気のある料理だが、フランスではデザートとして食されることが多い。

 

フレンチトーストの名前の由来

Pain Perdu(パン・ペルデュ)は、日本語では「フレンチトースト」として知られる。日本語の「フレンチトースト」は、英語の名称「French Toast」から来ている。

「フレンチトースト」という名前の由来は、16世紀のイギリスにまで遡る。その名前から、フランス発祥と思われがちだが、実際にはさまざまな文化や地域で見られる料理である。

「フレンチトースト」の名前がなぜフランスと関連付けられるようになったかについてはいくつかの説がある。最も有力な説の一つは、「フレンチ」という言葉が「上品で洗練された」といった意味合いで使用されたというものである。

16世紀のイギリスでは、「French(フレンチ)」という言葉が、上流階級の人々が好む洗練された料理を指すのに使われていた。そのため、パンを卵とミルクに浸して焼くこの料理が、古くなったパンを単に食べるよりも優雅で洗練されていると見なされ、「French Toast(フレンチトースト)」と呼ばれたと考えられている。

 

料理に関するフランス語単語集

ニース生まれの彩り豊かなサラダSalade niçoise(サラダ・ニソワーズ)とは

Salade niçoise(サラダ・ニソワーズ)とは

Salade niçoise(サラダ・ニソワーズ)とは、フランスの地中海沿岸にある都市Nice(ニース)に由来する伝統的なサラダである。日本語では、「ニース風サラダ」とも呼ばれる。このサラダは地中海の食材を使用し、見た目にも美しい彩り豊かな料理として知られている。

 

一般的なSalade niçoise(サラダ・ニソワーズ)の材料には、ツナ、茹でたじゃがいも、ニンジン、茹で卵、トマト、茹でたサヤインゲン、塩漬けアンチョビ、黒いニースオリーブ、レタス等が使われる。これらの材料を皿に盛り付け、オリーブオイルをかけ、こしょうで味を整えたら完成である。

フランス料理のSalade niçoise(サラダ・ニソワーズ)は健康的で栄養価の高いサラダであり、特に夏季に人気がある。フランス国内外の多くのレストランやカフェで提供されており、フランス料理の代表的な一品として親しまれている。

 

Salade niçoise(サラダ・ニソワーズ)にまつわる逸話

本場のニースには、「Cercle de la Capelina d’Or(セルクル・ド・ラ・カペリナ・ドール)」というSalade niçoise(サラダ・ニソワーズ)に関する厳格な規則を制定している非公式な組織が存在する。このニース風サラダ保存協会は、Salade niçoise(サラダ・ニソワーズ)の正統なレシピと作り方を保護し、守ることを使命としている。

[参考] Cercle de la Capelina d’Or 公式HP(フランス語)

 

また、スペイン出身の有名な画家パブロ・ピカソは、フランス南部に住んでいた時期に、Salade niçoise(サラダ・ニソワーズ)を好んで食べていたといわれる。彼はこのサラダをよく食事に取り入れたほか、サラダを題材にした静物画をいくつか描いている。

 

料理に関するフランス語単語集

バケツ一杯のムール貝!フランス料理Moules Frites(ムール・フリット)とは

Moules Frites(ムール・フリット)とは

Moules Frites(ムール・フリット)とは、直訳すると「ムール貝(Moules)」と「フライドポテト(Frites)」という意味であり、その名の通りムール貝をフライドポテトと一緒に提供するフランス料理のこと。

一般的にはベルギーが発祥とされるが、フランスのレストランでも、バケツ一杯のムール貝とフライドポテトは定番メニューとしてよく見かけるほど、フランス料理としても非常に人気が高い。

 

Moules Frites(ムール・フリット)のバリエーション

ムール貝の調理方法は、ムール貝を白ワインで蒸した「Moules marinières(ムール・マリニエール)」と呼ばれるスタイルが最も一般的であるが、その他にも、「Moules à la crème(ムール・ア・ラ・クレーム:ムール貝のクリーム蒸し)」「Moules au Roquefort(ムール・オ・ロックフォール:ムール貝のチーズ蒸し)」「Moules à la Provençale(ムール・ア・ラ・プロヴァンサール:プロヴァンス風ムール貝)」「Moules au Curry(ムール・オ・カリー:カレー風味のムール貝)」など、地域やレストランによって様々なバリエーションが存在する。

 

Moules marinières(ムール貝の白ワイン蒸し)とは

Moules marinières(ムール・マリニエール)とは、ムール貝を白ワイン・ニンニク・玉ねぎ・バター・パセリなどと一緒に蒸し煮にしたフランス料理。日本語では「ムール貝の白ワイン蒸し」として知られる。Moulesはフランス語でムール貝のことであり、Moules marinières(ムール・マリニエール)は、直訳すると「海の風味のあるムール貝」という意味となる。

ムール貝は、フランスやベルギーなどの海岸地域の自然に豊富に生息しているため、これらの地域で広く親しまれている。特に夏になると、多くのレストランやビーチサイドのカフェでは、前述の「Moules Frites(ムール・フリット)」として地元民や観光客に楽しまれている。

Moules marinières(ムール・マリニエール)は、シンプルな材料で簡単に調理できるため、フランス料理レストランやビストロだけでなく、フランスの家庭料理としても人気があり、海の幸を楽しむ一品として愛されている。

 

料理に関するフランス語単語集

家庭で楽しまれるフランス料理Tomates farcies(トマト・ファルシ)とは

Tomates farcies(トマト・ファルシ)とは

Tomates farcies(トマト・ファルシ)とは、フランス料理の一つで、直訳すると「詰められたトマト」を意味する。これはトマトをくり抜いて中身を取り出し、挽き肉・玉ねぎ・パン粉などの具材で詰めてからオーブンで焼く料理、いわゆる「トマトの肉詰め」である。

Tomates farcies(トマト・ファルシ)はフランス料理の中でも家庭料理として親しまれる。特に夏野菜であるトマトが豊富な季節には、新鮮で瑞々しいトマトを使って家庭でよく手作りされる。家庭ごとに独自のレシピやアレンジがあり、家族や友人との食卓を彩る料理として重要な存在となっている。

Tomates farcies(トマト・ファルシ)は、日本でも「トマトの肉詰め」として知られているように、フランス以外にも世界各地で存在する。

イタリアでは「Pomodori ripieni(ポモドーリ・リピエニ)」、トルコでは、「Dolma(ドルマ)」、ギリシャでは「Gemista(ゲミスタ)」、アメリカでは「Stuffed Tomatoes(スタッフド・トマト)」と呼ばれ、各地の食材や文化に合わせてさまざまなバリエーションがあるが、多くの国や地域で愛される人気の料理である。

 

料理に関するフランス語単語集

 

甘くて脆い魅惑のフレンチデザートCrème brûlée(クレームブリュレ)とは

Crème brûlée(クレームブリュレ)とは

有名なフランス映画『アメリ』の主人公も愛するCrème brûlée(クレームブリュレ)とは、滑らかで濃厚なカスタードクリームにキャラメル化した砂糖の層が特徴的なフランスの伝統的なデザート。直訳すると「焦がしクリーム」となる。

日本語では「ームブリュレ」と呼ばれることもあるが、フランス語の発音に近いのは「ームブリュレ」である。

 

Crème brûlée(クレームブリュレ)の主な材料は、卵黄、砂糖、バニラエッセンス、そして生クリームである。これらの材料を混ぜてカスタード状にし、低温でオーブンで焼く。焼き上がった後、表面に砂糖をまぶし、バーナーなどで加熱して砂糖をキャラメリゼする。これにより、表面がキャラメル化し、Crème brûlée(クレームブリュレ)独特の薄いカリカリのキャラメル層ができあがる。

Crème brûlée(クレーム ブリュレ)は、冷蔵庫で冷やして提供されることが一般的で、食べる前にスプーンなどでキャラメリゼしたキャラメル層を割り、その下にある滑らかでクリーミーなカスタードを楽しむのが一般的な食べ方である。風味豊かで上品なデザートとして、世界中の多くのレストランや食卓で愛されている。

 

Crème brûlée(クレームブリュレ)にまつわる逸話

Crème brûlée(クレームブリュレ)にはいくつかの逸話が存在する。

ある逸話によれば、Crème brûlée(クレームブリュレ)は魔法使いによって生み出されたデザートだとされている。ある魔法使いが、王のために特別なデザートを作ろうとして、卵黄とクリームを使って滑らかなカスタードを作った。そして、砂糖をまぶし、火を使って砂糖をキャラメル化させることで、キャラメリゼした砂糖の層を作り出す。王はこのデザートに魅了され、それ以来、Crème brûlée(クレームブリュレ)が宮廷で愛されるようになったと言われる。

 

また、Crème brûlée(クレームブリュレ)はナポレオン・ボナパルトのお気に入りのデザートだったという噂がある。ナポレオンがフランス皇帝として統治していた時代に、この贅沢なデザートを頻繁に楽しんだとされている。さらにCrème brûlée(クレームブリュレ)が出された晩餐会を開き、名だたる賓客に提供したとも言われる。

この逸話に歴史的証拠はないが、Crème brûlée(クレームブリュレ)が、フランスの伝統的なデザートとして長い間愛されているということは間違いないだろう。

 

料理・デザートに関するフランス語単語集