南仏名物であるフランス料理Bouillabaisse(ブイヤベース)とは

Bouillabaisse(ブイヤベース)とは

「Bouillabaisse(ブイヤベース)」とは、フランスのプロヴァンス地方が発祥の地とされる、フランス料理の代表的な一品であり、地中海沿岸の伝統的な魚介類のシチューのこと。

特にフランスの地中海沿岸地域で広く知られているこの料理は、フランスの港湾都市Marseille(マルセイユ)が起源とされており、その歴史は古く、18世紀から存在していたと言われる。

主な材料は、地中海産の魚介類であり、魚(主に白身魚)やムール貝、エビ、イカ、ロブスターなどが使われる。

Bouillabaisse(ブイヤベース)の特徴的な点は、最初にスープのベースとなる「bouillon(ブイヨン:日本食でいうところの出汁)」を作ることである。このブイヨンは、深い味わいを出すために、魚や魚介類の頭、骨、殻、白ワイン等を使って作られる。出来上がったブイヨンと魚介類を、トマトやオリーブオイル、ニンニク、タマネギ、サフラン、ハーブ(ローリエの葉やタイム、フェンネルなど)と一緒に煮込んで仕上げる。

Bouillabaisse(ブイヤベース)は、元々は漁師たちが釣りの残りや廃棄物を利用して作り出した家庭料理であるが、今では高級レストランでも出されるほどの人気を誇り、地元の風土や伝統を反映した美味しい料理として、フランスだけでなく世界中で愛されている。

 

Bouillabaisse(ブイヤベース)の名前の由来

「Bouillabaisse(ブイヤベース)」の名前の由来は、諸説ある。

一つは、フランス語の「bouillir(ブイヤー:煮る)」と「abaisser(アベッセ:弱める)」という2つの動詞に由来するという説。これは、魚介類を煮る際に、最初は強火で沸騰させた後、火力を弱めてゆっくりと煮詰めるという調理方法によるとされている。

もう一つは、フランス南部の方言であるオック語の「bouille(ブイユ:魚を煮ることを意味する)」と「aigo(アイゴ:スープを意味する)」からくるという説。これらの言葉が組み合わさって「Bouillabaisse(ブイヤベース)」となったとも言われる。

どちらも「煮る」という意味が含まれており、Bouillabaisse(ブイヤベース)がシチューとして煮込まれることを示している。

 

料理に関するフランス語単語集