ピザのような炎のタルト!?アルザス名物Flammekueche(フラムキッシュ)とは

Flammekueche(フラムキッシュ)とは

「Flammekueche(フラムキッシュ)」とは、フランスのアルザス地方発祥の伝統的な料理で、非常に薄い生地にフレッシュクリームを塗り、ベーコンや玉ねぎをのせてオーブンで焼いたピザによく似た料理

トッピングには、ベーコンや玉ねぎ以外にも、マッシュルームやチーズ、ハム、鶏肉などが使用されることもある。基本的にはシンプルな組み合わせが特徴の料理だが、地域や個々のレストランによって微妙な違いが見られる。

一見するとピザのようにも見えるが、非常に薄い生地で作られているためサクサク感が強く、ピザ生地は少し重いと感じるような年配の方でも楽しめるのではないかと思う。

 

Flammekueche(フラムキッシュ)の名前の由来

現在では観光名物としても知られるFlammekueche(フラムキッシュ)は、アルザス地方の農村部で生まれた料理で、かつては家庭で作られることが多かった。

ジブリ映画の『ハウルの動く城』や ディズニー映画『美女と野獣』の舞台ともなったアルザス地方は、フランスとドイツの国境地帯に位置しており、歴史的に両国の文化や料理の影響を受けてきた。

Flammekueche(フラムキッシュ)は元々、オーブンが普及する前に、農家の家庭の大きな焚き火(flammes)を使って調理していた。そのため、フランス語で「炎」を意味する「Flamme(フラム)」と、アルザス地方の方言であるアルザシアン語で「タルト」や「ケーキ」を意味する「Kueche(クーシュ)」が合わさって、直訳すると「炎のタルト」となる「Flammekueche(フラムキッシュ)」という名前がついたとされる。

Flammekueche(フラムキッシュ)はフランス語では「Tarte Flambée(タルト・フランベ)」としても知られ、日本では「フラムキッシュ」のほかに「フラムクーシュ」や「フラムクッシュ」とも呼ばれる。

 

料理に関するフランス語単語集